■トップページ > 定期預金関連ニュース > 定期預金関連ニュース

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

お役立ちコンテンツ

貯金・定期預金コラム:
警察官に定期預金を盗まれる時代?

定期預金や貯金に関連する最新のニュース、コラムから感じることを徒然なるままにつづっております。少しでも読者のみなさまの参考になれば幸いです。今回、取り上げる記事はこちらです。
2013/6/13 <日本経済新聞

警察官装いカード搾取 容疑の男逮捕 被害総額3億円か




※抜粋

編集部からのコメント

たまたまですが、シリーズ化しつつある「定期預金を盗む時代」シリーズ。過去2回にわたり、弁護士と金融機関職員による、顧客の定期預金の横領について取り上げました。

>>>東京弁護士会副会長の弁護士が定期預金を盗む時代!?
>>>銀行員だって定期預金を盗む時代?

記事に取り上げたこともあって意識していると、世の中には多様な金融犯罪、預金盗難、定期預金の不正引き出しがあるものですね。

数十年前のこうした預金系の窃盗犯罪といえば銀行強盗だったわけですが、もう10年以上、銀行強盗のニュースを聞いていない気がします。してもすぐつかまりますからね。報道されている頃には解決済みなわけで、なおさら記憶に残らない、というのがあるのかもしれません。

この10年くらいでよく報道されていたのは銀行強盗ではなくATM強盗ですかね。近くの重機を盗んでATMごとかっぱらっていく、というスタイルの犯罪です。

しかしこのATM強盗もここ5年くらい聞いていないような気がするのですがいかがでしょう?

念のため検索してみると、このような記事が出てきました。

・神奈川県警は、2001年末から2002年に掛けて相次いで発生した建設重機による金融機関のATM破壊・現金盗難事件について、東京、神奈川、静岡、千葉など関東の1都5県で発生した全57件のうち、およそ8割に当たる44件を同一のグループが起こしていたことを明らかにした。

とのことです。あれれ、そんなに昔の話でしたっけ?

いずれにしてもATM強盗は基本的に同じグループで行われていて、そのグループがつかまってしまったためにすっかり鳴りを潜めた、ということのようです。

では今、そうした預金や定期預金を盗もうという犯罪者の矛先がどこに向かっているのかと言うと、すぐつかまってしまう銀行やATMではなく、「オレオレ詐欺」改め「母さん助けて詐欺」に代表されるように、善良な高齢者が狙われているわけですね。

で、今回取り上げる事件は、何と警察官が犯人となっています。世も末ですね。

・・・と言ってももちろん、本職の警察官が定期預金詐取に加担した、という話ではなく、あくまで犯人グループが警察官を装ったということですが、被害者からすれば同じ効果があります。

手口としては上記の通りではありますが、警察官を装って電話をかけ「詐欺犯人があなたの通帳から現金を引き出しています。口座番号を変更するので、カードを取りに行きます」とうそをついてキャッシュカードをだまし取り、預金口座から預金を引き出した、ということですね。

被害額は確認されているだけで約3億円となっています。巨額ですね!「銀行」強盗はまだしも「ATM」強盗よりは割りが良い犯罪と言えるのかもしれませんね。残念ながら。

しかし警察官を装った人から「あなたの通帳から現金が引き出されています」と言われれば激しく動揺するでしょうし、口座番号を変更する、と言われれば素直に預けたくなる気になるのも分かる気がします。

特にローカルな地域であれば、警察官への信頼は都会よりはるかに高いでしょうしね。尚更と言えるのかもしれません。

こうした善良な高齢者の方々を騙し、大切な老後資金を盗むのは断じて許せませんね!間接的に利用された形の警察も、威信をかけて捜索してもらえればと思います。

ただ昔の銀行強盗と違い、こうした電話などを使った、国際的なグループの犯罪は、なかなか根絶が難しいのが現実なのでしょうね。

預金者としてはやはり、「常に預金が狙われている」という防犯意識のもと、しっかり自衛していただきたいものです。

具体的には、とりあえず普通預金はすぐに引き出される可能性があるので定期預金に預け替えておくのが重要ですね。これなら誰でも今すぐ可能です。・・・金利も少しは高くなりますし。

加えて店舗が近くにあるなら、キャッシュカードを廃棄してしまう、というのも荒業ですが有効ですね。窓口で多額の出金をすれば、被害が防げる可能性が高まります。

後は何でしょうか。例えば60歳以上の方の100万円以上の出金には子供の同意が必要、という仕組みも良いかもしれません。そこで子供に連絡すれば、たとえ騙されていても発覚する可能性が高いですね。

そうした犯罪の防止という観点だけでなく、親子のコミュケーションの復活という点でも何らかの良い影響があるかもしれませんし・・・。

そんなわけで、警察庁や金融機関も、「オレオレ詐欺」の新しいネーミングに頭を悩ませるのもいいですが、具体的かつ効果的な抑止策・防止策を考案していただきたいと思います。

もちろん預金者も、上記のような具体的な防犯対策のほかに、毎回同じことを書いていますがそもそもお金に関しては人は信用しない、という姿勢が重要ですね。

「信用しない」と書くと、世知辛く響くかもしれませんが、よく考えれば人生の中で、どうしても自分の資金の管理を人に任せないといけない状況というのはほとんど全くないはずです。

また、そうした姿勢を貫くことで、こうした詐欺被害以外にも、投資詐欺や金融詐欺、悪徳商法から、定期預金などの自分の大切な預金を守ることができますね。特に自宅や電話に多くの勧誘がやってくる・かかってくる方は頭に入れておいていただければと思います。


今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

コンテンツ・インデックス

最新版!定期預金 金利比較
預貯金の目安〜みんなはいくらくらい貯めているの?
ライフイベントから考えよう!人生のあのイベント、このイベント、一体いくら必要?
今さら聞けない、預金保険とペイオフのこと
今後の金利見通し/2024年3月更新
定期預金の基礎知識
預金・貯金・資産運用の悩み相談室
各銀行の口コミ
定期預金関連ニュース
預金・貯金・資産運用の悩み相談室
定期預金の基礎知識




クチコミ募集中

定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。


メールの場合はこちらから
メールを送信する

PAGE TOP